秋晴れの日が続き、紅葉狩りをしたいけれど、平日はなかなか難しいこともありますよね。
大阪は中心部に公園も多い上、少し足を伸ばすだけで自然豊かな場所にも行けるので、紅葉狩りスポットには困りません!
今回は、特におすすめしたい3つの紅葉スポットの、リアルタイム情報をまとめました。
大阪城公園
春は桜、秋はイチョウが美しい大阪城公園。
イチョウの見ごろはまさに今です。
周園路に並ぶイチョウ並木は、青い空に生える黄色を愛でるのも良いですが、葉が落ちると黄色い絨毯のように道路に広がっていくのも美しいですね。
大阪城公園は数年前から、園内を掃除されている方の落ち葉アートが有名ですが、今年はブームにのって「鬼滅の刃」の文字が現れていたようです!朝早くに公園の近くを通る方は必見ですよ。
大阪の中心部にあるので、お昼休憩やランニングを楽しみながら、秋の空気を思いっきり取り入れてリフレッシュしたいですね。
勝尾寺
勝運のお寺として有名な勝尾寺は、大阪府の中でも多くの自然が残されている為、四季折々の草木が育ち、鳥たちも訪れます。
昼間には赤、黄、緑の色鮮やかな木々たちに囲まれるような、紅葉のトンネルが見どころですが、紅葉期間中の土曜、日曜はライトアップされ、幻想的な景色が広がります。
ダルマで有名な勝尾寺は、お寺のいたるところにダルマがたたずんでいます。
自分の目標達成と成長を誓うダルマを購入することも出来るので、受験生やそのご家族にもおすすめのスポットです。
紅葉とダルマの鮮烈な赤のコラボレーションも美しいですね。
境内はとても広いので、歩き疲れたら休憩所を利用しましょう。無料の休憩所と、喫茶所があるので、観光気分も味わえます。
拝観料は大人が400円、子ども(小中学生)は300円、未就学児は100円です。
箕面公園
明治の森箕面国定公園の一角にある箕面公園は、まだ葉が色づき始めたところで、現在箕面大滝のライトアップを行っています。
まだ青々とした木々の間を、落差33mある大滝がダイナミックに流れる様子が、ライトに照らされて幻想的に浮かび上がります。
大滝のライトアップは今月15日まで実施しており、葉が色ずく今月中旬からは紅葉のライトアップに代わります。
箕面公園には赤く色づくもモミジが多く育っていて、真っ赤に染まったモミジが、日の沈んだ闇の中に燃えるように浮かび上がります。
紅葉のライトアップがされる場所は、公園内の竜安寺から昆虫館の間です。
●箕面大滝のライトアップ
【期間】
2020年11月1日(日)~11月15日(日)
【時間】
17:00~21:00
●紅葉ライトアップ
【期間】
2020年11月14日(土)~11月23日(月・祝)
【時間】
17:00~21:00
【場所】
瀧安寺~昆虫館前